半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

勤め人は自社の労務環境を見てみよう。

どこかに務めている人は自社の労務環境をよく見てみましょう。労務環境を見ると言っても別に大げさなことでありません。就業規則があるか、見れるか、残業ある人は36協定が毎年更新されているか、労使協定をちゃんと見ることができるか、そんな社労士勉強やってたら「初歩も初歩」のことです。

 

実は、就業規則がどこにあるのかよく分かんねえよ、という会社、多いです。いやちゃんと公開されているけど見る機会なんてないから知らないだけかもしれません。社内LANがあるところもサーバーの迷宮の中にあるので分からないとかよくあります。別に会社が隠匿しているわけでもないんですけどね。

 

そして中身。少し勉強してたら分かるのですが、顧問社労士なりがいない会社さんだと「いつの時代の規則だこれ」みたいなこともあります。労働法関係は毎年改正があるので数年もほっといたらだんだんズレてきますし、一昨年来の働き方改革関連はほぼすべての企業が改定しとかないとまずいのですが、実際あまり改定されていなかったり。

 

あなたが就職した時、雇用条件通知書とかもらいましたか?ちゃんと法定項目を網羅してますかってこれは意外と守られてます。テンプレートがありますから。ここで問題。それをあなたは保管してますか?多数の人は捨てていると思います

 

そして面白いのは、法定3帳簿を「永久保存」していたりします。悪いことではないんですけどね。問題はそれをえんえん「最前線のロッカー」に積み上げているということはないですか?3年過ぎたら捨てろとは言わないまでもとっとと奥にしまえばいいのに、なんて。

 

36協定が「自動更新扱い」されているところはあります。「自動更新にしてるからいいだろう」と労基への申告をほっとくタイプですね。これは検査でバレるとちょっと痛い目に遭うぞー。

 

と言うことで、見聞きした「あるある」を少し出してみました。ただの受験生だと総務に話しても「外野が出しゃばるな」と突っぱねられるかもしれませんが、気づいたところは話をしてみましょう。

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村