半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

「退職氷河期」どう生き残る?

就職氷河期という言葉はありますが退職氷河期って何じゃい?と思う人がいるかもしれません。退職後に訪れる収入の減少の話です。

 

いつぞやどこかの政治家が「退職後2000万の貯蓄が必要」と言って袋叩きに遭いましたが、あれは別にそんなに間違ったことではありません。

 

高齢者雇用安定法では定年年齢は60歳を下回ってはならず、また65歳まで希望する人を何らかの雇用措置を取らないといけない、さらに70歳までの雇用を「努力義務」として定めています。

 

年金の受給開始年齢は、今このブログ読んでる大半の人は65歳と考えていいわけですから、そうすると65歳まで働けばいいよね、という話になりますがそう甘くはありません

 

多くの企業が「再雇用制度」を選択している以上給与はぐっと下がります。何なら現役時代から下がり始めます。退職金が無い又は少ない企業も多く、また下手に退職金が出ても住宅ローンの一括完済で消えたり、ひどい場合には「生活費で消える(生活レベルを落とせない)」という悲惨な目に遭います

 

しかも年金受給年齢65歳まで働くわけです。下手すれば70歳まで働くわけです。白書にもありますが、男性の「健康寿命」は72歳です第二の人生を謳歌するヒマがどれだけあるでしょうね

 

かつて60歳定年60歳年金支給だった時代と比べると、どうでしょう。まさに「氷河期」ですよね。セカンドライフ謳歌できる時代ではなくなってきています。

 

その備えのために「iDeCo」とかあるのでしょうが、私あまりこのイデコって奴が好きではありません管理手数料取られることと将来受け取る時に「雑所得」として課税されることが気に食わないという理由です。ただ老後の生計の一助になる点は否定しませんので「好きではない」という表現になります。

 

それはさておき、若いころからある程度の資産設計が必要なわけですが、所得も上がってないですのでどうしたものやら。

 

というテーマで一冊本書いている人はいくらでもいますのでブログの文量ではこの程度しか書けませんけど、退職氷河期って感じがします。

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村