この春に職務分担変更で私の受け持ち掛け持ちの仕事を一つ他の社員に渡したのですが、その方が退職されることになりました。
普通後釜を雇うと思うのですが、一向にその気配がなく、ある日突然私が呼び出されて「半野良さん、兼務お願い」とまあ、こんな次第です。
前任者でもあり経験もあり、他に適任者がいないから今年度だけ我慢してくれとの話ですが、雇えばいいじゃん。なぜ雇わない。人件費はプラマイゼロなはずです。それをせずになぜ私に兼務させるのだ。
嫌な予感はしていました。求人の動きがみられなかったからです。来年度雇うか、求人出してもすぐ来るか分からないのによく今年度限り我慢してくれと言えたな、と。このままズルズルと行く気しかしていません。
だいたい経験で判断するなら私も最初はズブの素人だったわけです。初めての人に経験を積まさないと、永遠に経験者にはなりません。そこ分かっているんだろうか。
あと気になるのが退職した人の今後の人件費。これが浮くわけです。もちろん私には一銭も入ってきません。どこへ消えていくのでしょうか。残業大好き人間たちの生活残業代に消えるのでしょうか。
何ともまあ釈然としない話です。