仕事の面においてもそうでない場面においてもそうですが、これをする人がいます。まあ社会というものはそんなものなのでしょう。良かれあしかれ協力・協働・お願いなど人と人との関係を見ると人は人に頼ったり頼られたりするものです。
ただ、あからさまにそれが見えて透ける場合には嫌になります。先様とか関係先とかと話をしていて「ああ、この人はこういう意図を押し通すために私をこう使おうとしているのか」ということが読めた瞬間、何と言うのでしょう、冷めてしまいます。
もちろんそれが職務だとしても、です。それが社会と言うものだとしても、です。何かこう釈然としないものがあります。
とはいえ私はそういうことを一切しないのかと言われたらそうではなく、仕事上の都合から人をこう動かしてやろうとか画策することもあります。画策と言ったら少し言葉が悪いでしょうか。
うまく行く行かないにかかわらず、たしかにそういう側面はあります。ただ、苦手です。何だか人をダシに使っているみたいで気が引けます。
まあ甘っちょろいことを言っていると世間を渡ることはできないのでしょうけどね。