サラリーマンの年末恒例行事・年末調整の締め切りが近づいてきました。もちろん会社の総務部署の都合によって各社まちまちだとは思いますが、わが社では今日でした。 以前「毎年この時期になると書類の書き方とか聞かれる」という話をしましたが、今年は割と…
日ごろいろいろ聞かれて相談されて答える私ですが、たまに「しなきゃよかった」と思うことがあります。 いや、「たまに」を越え始めているか。 どういうことかというと、何か聞かれてアドバイスして「分かった。ありがとう」ならまだ話は分かるのです。何か…
ネット上をさまよい歩いていると、あちらこちらに広告があります。普段はあまり気にしないんですけど、たまに気になる時があります。 めったにクリックしない(ヤバいところに飛ばされても嫌だから)んですけど、先日面白そうなハンコの広告があったので「おお…
さて、某資格試験の発表からしばらく経ちましたが、すでに次の資格どうしようかなと考えています。 もう仕事関連の資格はこりごりです。仕事関連の公的資格はまだ他にもあります(さらに言えば、誰も取っていない資格もある)が、もういいでしょう。どうせ取っ…
3連休の初日です。本来であれば一日中寝て過ごすのが常ですが、ばたばたしていました。 実家の家じゅうの扉の調整、戸車の交換、障子張りに始まり親の携帯の契約変更のためケータイショップに直行。待たされて時間かかって戻って昼飯食べたらその後は庭の清…
かつて私が上司の指示のもとある案件で話をまとめてきました。ちょっとこれどうなのかなと思いつつ、何とか上司の言う通り押し切ってきた案件です。 時が経ち、私がその仕事から離れたある日、何やら上司のまわりに数人の同僚が集まってわいわい言っています…
先日来うちの上層部と総務の幹部連中がどたばたしています。 周囲には気づかれないよう動いているつもりなのかもしれませんが、スケジュールソフトをこそっと見ると詳細不明の「会議」「打ち合わせ」「外出」が増えています。 通常みんな何か予定を入れると…
「半野良さん、この仕事お願い。急ぎで」 よくある話です。急ぎってどの程度の急ぎなのかは「空気読め」という話なので聞きません。「ただちに」「すみやかに」「遅滞なく」くらいは言ってほしいのですが。 で、予定やりくりしてできるだけ早く終わらせて提…
「もっと働きたい人が働けるように」ということで今の政府が検討している労働規制緩和政策のお話です。 具体的に何をどう変えるのかはまだ見えてきませんが、いずれにせよ個人的には反対です。 なぜか。「労働者の自由意志という建前で使用者が都合よく労働…
そんな日があるというより、もうほとんどそんな日ばかりになってきています。今までさんざんやりこなしてきて楽勝中の楽勝みたいな仕事でも「面倒だなあ」と思うようになってきました。 もっともそう思うのは朝出社準備終わってタバコ吸っている時で、出社し…
どんな人でも得意なことと苦手なことがあります。苦手な人、苦手な分野、苦手な勉強などなど。万能な人はいません。 ただこの「苦手」というのは、人生において常につきまとってきます。できれば縁のない人生を送りたいのですが、どういうわけか「ここぞ」と…
今年は柿が豊作だそうです。うちの庭の柿も昨年はカメムシの爆撃に遭ってほとんどできなかったのですが、今年はよく実りました。 …どうしたらいいかと思うくらい。 とりあえず実った順から収穫して実家や親せきや知人に配って、傷ついたのは自分で食べて…ま…
以前「ベンチの角に尻をぶつけて痛い」という話をしましたが、相変わらず痛いです。何だろうやっぱ尾てい骨でもやってしまったんだろうか。ただじっとしていると痛くないんですよね。歩いても痛くないし。 椅子に座る時と立ち上がる時に痛いです。なので職場…
先日本当にたまたまなんですが、一日予定のない日ができました。どうしよう思い切って有給にしてしまおうかどうか考えましたが、事務仕事もあるし他のメンバーも何人かなぜかその日に休み取っているし、取りづらいなあと思って出勤にしました。 まあ平和な一…
たまに上司と監督職がそろって休みの時があります。まあ年次有給休暇の制度は労働者の権利ですので当然です。 ただそんな日に部下たちがどういう有様かと言うと、はっきり言ってぶったるんでいます。私語はする、何かテキスト開いている、スマホつついている…
最近社用車での事故が増えています。幸いにも人身事故の類はなくて、こすったとか削ったとかそういうレベルなのですが、どんなに軽微な損傷でも顛末書を書かないといけません。 私も何回か書いたことがあります。狭い道通っていてザリッと削ったとか。自分の…
最近また忙しくなってきたのでちょっと先々までのスケジュールを整理してみることにしました。というのも研修嫌いの私にどうしても研修させたいのか、上司から命令が下ったせいもあります。 えーとこの予定をこう組んで、このタイミングでこれをして、ああ月…
先日「革ジャンがカビてた」という話をしましたが、季節の移り変わりも早いものでもう少ししたら出番が来そうなのでメンテしてみました。 メンテといってもたいしたことはしていません。硬く絞ったタオルで拭いて、陰干しして、乾いたらミンクオイル塗って、…
新人のメンターとして仕事を教えたり社会人のあれこれを教えたりしていましたが、すっかり仕事も覚えて職場にもなじんで、無事メンターの役が終わりました。もっともメンターの役割はそれだけではなくて相談相手でもあるのですが、職場内での人脈も増えしか…
枝葉末節物事の本質ではなく末端の端っこの細かいところにやけにこだわる人がいます。 まあ細かなところまで気にするのはいいんですが、その大本のところは考えてんのかよ、という感じになるとちょっと意味合いが変わってきます。枝葉にこだわるという言葉は…
今まで数々のクレーマー様のお相手をしてきましたが、今回の相手は今までと一味違います。 クレーマーを超えたクレーマーです。無駄に権利を振りかざしながらも論理的、かつ高圧的に攻め立ててきます。なかなかの存在がいたものだ、担当はかわいそうだ、と他…
ある困難の案件の今後の処理を(上司に呼び出されて)していたところ、こちらの提案はことごとく難癖をつけられて跳ね返されてしまいます。どうしろってのと思っていたら「こういう場合はうちとしてはこうしないといけない」という話になります。 いまいち(ど…
毎年この時期になると総務の手先みたいなことをさせられます。何かと言うと「年末調整について聞かれる」です。 毎度のことですが、新人さんとかは仕方ありません。年末調整ってなぁに?というレベルですから。でも10年も20年もサラリーマンやっているのにい…
知人の話です。 ある朝、出社の準備をしていると隣のインターホンが鳴って、朝早くから客かな、と思いつつスマホでニュース見てしばらくしてから出社したそうです。 戻ってきたら隣は電気ついてなくて、ふーん程度に思っていたら、翌日のニュースで逮捕され…
いよいよ秋も深まってまいりましたので、あまり寒くなる前に庭掃除と池掃除をしました。尻が痛いけど。 庭は最後の雑草取りと庭木の剪定です。ちょっとやりすぎと思うくらいがちょうどいい感じで、何とか片づけました。 そして池掃除。バスタブより少し大き…
ある休日のこと。実家で親に「自転車の調子が悪いので見てくれ」と言われて、どれどれとしゃがみこんだその瞬間… ゴンという大きな音とともに尾てい骨に激痛。何が起こったと思ったらしゃがみこんだところにたまたまベンチがあり、それに気づかず尻をきれい…
最近向かいのデスクの同僚の姿を見ないな、と思ってたら、コロナでした。 あっさりと書いていますが、数年前ならちょっとしたパニック映画のようなシチュエーションです。5類移行で慣れちゃってますから「ああコロナか」で済んでいますが、本当に一番日本中…
何かの本に書いてあったのですが「顧客のニーズに合わせた提案をして半人前、その一歩先まで見据えて提案できて一人前」なんだそうです。言われたことだけではなく、その先の展開も踏まえて顧客に提案して初めて満足や信頼が生まれるとかなんとか。 まあなか…
先日仕事関係の資格を勉強して取ったという話をしましたが、さっそく弊害が生まれています。 今回私が取ったのは私の部署ではなく他の部署に必要な資格だったわけですが、私の部署でも決して無関係ではないことが災いしています。つまり「半野良さんあの資格…
多重債務という言葉があります。たくさん借金を抱えて返済に追われている状態です。 あまり陥りたくない状況ですが、似たような状況が職場で発生しています。同時進行で複数の「半野良さん手伝って一緒にやって教えて」が発生しているのです。もちろん自分の…