半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

ネット広告

ネット上をさまよい歩いていると、あちらこちらに広告があります。普段はあまり気にしないんですけど、たまに気になる時があります

 

めったにクリックしない(ヤバいところに飛ばされても嫌だから)んですけど、先日面白そうなハンコの広告があったので「おお、こういうの職場で使えそうかも」と思いクリックしてみました。

 

結局見ただけで買わなかったのですが、その次の日から出てくる広告がほとんどそのハンコの広告。まるで畳みかけてくるかのようです。いや買わないって。それにこんなに出てこられてもウザくて逆効果だって。

 

そういうプログラムになっているんでしょうけど、一度押したらえんえんその広告が出てきます。しばらくすると普段のランダム広告に戻るんですけどね。

 

クリックしなくてもgoogleとかで資格の情報調べるだけでユー〇ャンとかあちこちの資格講座が出てくるしなあ。こちとら独学一本槍だから講座なんか受けないの。お金ないの

 

広告市場におけるネット広告の割合って今やけっこうなものがあるんでしょうけど、少しタチが悪いなあ、と思ってしまいます。どういう仕組みになっているんだろうか

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村