職業にもよると思いますが、サラリーマンが考え始めるとろくなことにならないことが一つあります。
それは「この仕事で会社はいくら得してんだ?その割にこの給料か?」ということです。
これ、考え始めると不満の種にしかなりません。仮に会社に1000万の利益をもたらす仕事を年に5つ進めたとして、給料が5000万になるわけではありません。もちろん会社の経費とかいろいろ考えても1000万くらいもらえてもなあ、と考えても、現実はそうはいきません。
ただそこに不満を抱き始めると、じゃあ独り立ちして同じ仕事しろよ、ということになります。
勤め人である以上会社の看板は利用しているわけだし、もともと完全出来高制ではない労働条件で可としたのも自分自身です。さらに言えば、じゃあ一年何も貢献できなかったら給料0円でいいのかという理屈にもなります。
少なくとも給料で働いている以上、自分がいくら稼いでいるというのは人事面談のアピールに使いこそすれ不満の種にするのはあまりよくないです。考えたところでろくなことになりませんから。
ただ最近は割と成果主義でバンと動く給与体系もあるようですね。それはそれでモチベーションの面から意味があるのかもしれません。
ところで、私が今まで社内で聞いてきた労働社会保険諸法令・ファイナンシャルプランニングの相談を全部手数料取ってたらいくらになってるかなあ…