半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

また資格取得命令か

新しい業務が追加されましたので、それに対応する資格を取らなくてはならなくなりました

 

まあ資格と言ってもつぶしも効かない、取得もたやすい資格で試験もなく座学で取れるものなのですが、取っておかないといけないものなので仕方ないです。

 

こういう「履歴書に書くかどうかも迷うレベルの珍資格」を取ってもなあ、面白くねえよなあと思いつつ、業務命令なので仕方ありません。受講のため2日ほど潰れます。

 

ただ確かこれ取ると定期的に講習があるんだよなあ。面倒くせえなぁ。国家資格ならまだいいんだけどなあ。

 

こうやって変な肩書や知識が増えて、他の社員からいろいろ聞かれることが増えてきます。他の社員もいろいろ資格取らされたり取ったりしていますが、私は結構多い部類な気がします。

 

その割に部署異動も昇進もありません。本当に先任軍曹みたいになってきています。知識と経験だけは、ですけどね。

 

いつ誰がどこに異動するか分からない組織にするのであれば、今その任についていない人もいろいろ取らせればいいと思うんですけどね。そしたら異動の時に「初めてなので分かりません」にならずに済むと思います。

 

ただそこまで考えて人事異動や業務分担決めてない感じがするんだよなあ。

 

と言うことで、今年は「嫌々取らされる資格」が一つ増えました。好き勝手に取る資格は勉強のし甲斐もあるのですけどねえ。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

なすりつけあい

ある先様との面談をAさんが引き受けました。ところがAさんはその日別件が入りBさんにお願いしました。ところがBさんもその日別件が入り、私のところに回ってきました。

 

なぜ私のところに回ってくるのか理解できません。というかそもそもの面談日程を変更すればいいんじゃないの、と思いますけど。

 

それはそうとして、何の話をすればいいんですかと聞くとAさんはBさんに引き継いだからBさんに聞いてくれBさんはAさんが大本だからAさんに聞いてくれという返事。もうどちらでもいいから、あんたらのために仕事やってんじゃねえからはっきりしろと

 

で、結局Bさんから面談内容の概要を聞いて、先様と面談に臨むことになりました。ところがここでまたトラブル。内容が微妙に違うわけです。どうも伝言ゲームが発生しているわけですね。

 

こういう時は焦っても仕方ないので臨機応変、といきたいところですが多少は焦ります。何とか話をまとめて…あれこれ誰に報告したらいいんだ?大本はAさんだよね、でもBさんも一度引き受けてるよね。

 

一瞬迷った挙句、後日両方に報告しました。

 

書いてて思ったのですが、何この複雑な状況。伝言ゲームは発生するわ依頼系統がはっきりしてないわ、なすりつけあいみたいな有様になっているわでよく分かりません。

 

こんなのが日常茶飯事です。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

「みんなそうだけど」

仕事で上司に何かを注意されることって、まあまああります。そりゃ私は神にも等しい完璧な人間ではないですから(むしろ欠点だらけ)注意されるのは仕方のないことです。

 

もちろん注意点はごもっとも。真摯に受け止め直していくよう努力をしています(努力するだけで終わることもしばしばですけど)。

 

ただ、何を遠慮してか分かりませんが、注意をした後に「まあ、私もそうだし他のみんなもそうだけど」という言葉が付くことがあります。個人的にはこの言葉が付いたときは「」と思います。

 

いや、それならなぜ私だけ注意するの?同じ注意を他の人にしないの?それとも見せしめ?スケープゴート

 

また「私もそう」ならあなたはなぜそこを改善しないんですか?昔はそうだったけど直したよ、ならまだしも、現在進行形の方が注意をしても効果半減なんですが。

 

私はいろいろ言われやすいタイプみたいですので、いけにえみたいなものなのでしょう。ああ半野良があんなことで注意されてる。気をつけなきゃ、みたいな。

 

まあそれも上司の注意のテクニックなんでしょうかね。そんなテクニック聞いたこともないですけど。

 

ちなみに注意って軽微なもんです。電話取らないとか取るのが遅いとか、もっと同僚や上司を頼れとか、そんなレベル。

 

社会人経験長いのにそのレベルの注意されている私も私なんでしょうけどね。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

目薬胃薬肩こり薬

最近手放せない薬たちです。

 

最近疲れ目にかすみ目が出始めて、終業が近づくにつれて目がかすんだりしていますので目薬が必須になってきました。説明書には「1日4-5回点眼」と書いていて、昔はこんなに一日に目薬さす奴いるかよ一回で十分だろ、と思ってましたが、最近は用法用量くらい使っています。

 

次いで胃薬。これは「胃腸が常に出血している」という有様もありますし、また特に食後胃がもたれたりすることも多いですから常に携行しています。パンシロンですけどね。

 

本来なら医師に処方してもらってもいいかもしれませんけど、費用対効果でパンシロンでいいということにしています。

 

そして最後は肩こりの薬。塗り薬です。何だかんだ言って肩がこります。これは別に携行はしていなくて風呂上りに塗るわけです。安いの塗ってますので効いているのか効いていないのかよく分かりませんが。バンテリンクラスを塗らないといけないのかなあ。

 

で、こいつらを使うそもそもの原因をひも解いていくとやはり「仕事」なわけですね。まあ職業病に近いところもありますので。職場から薬代くらい出してくれたらいいのですが、なかなかそうはいきません。まあそういう「経費」代わりの「給与所得控除」なんでしょうけど。

 

次は何薬が必要になるかなあ。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

業務分担表を見てくれ

「あ、はい。この度異動になりまして、はい。今までお世話になりました。私がいなくなっても半野良と言う詳しいものがおりますので、はい。何度か面談させていただいたものです。はい。半野良です。お気軽にお問い合わせください」

 

と、いう同僚の電話が聞こえてきました。普段聞き流す(他人の電話の話なんか知ったことではない)のですが、私の名前が連呼されていますので気になります。

 

電話が終わった後、誰と何の話してたの私の名前がやけに出てたけど、と確認すると、ある先様に異動の連絡してて、半野良さんがその業務に詳しいから紹介しておいた、ですって。

 

ここまでは日常よくある光景(迷惑な話ですが)なのですが、問題が一つあります。

 

新年度の業務分担変更で私、その業務から外れているんですけど。そう言ったら同僚が「あっ」と言って固まりました。

 

次の話。別の同僚が私のところにやってきて「これこれこういう案件なんだけど、業務的に受けていい案件かな」と聞いてきたので、条件的にも内容的にも受けられる、着地点はこんな感じかなと答えました。そしてまた、業務分担で私その業務から外れたんですけどと言うと「あっ」と言って固まる。

 

もう人事異動から何日も経つのにまだ私が受け持っていると思っているのかよ。業務分担表見てよ。新しい担当いるよそこに

 

まあ長いこと受け持っていた(と言うか立ち上げからかかわっていた)業務ですから仕方ないですけど、そろそろ新しい業務分担を把握してほしいです。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村