半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

よく考えるとひどい話

既存の主力業務をこなしながら新規に任された業務を何とかやりくりしている日々が続いています。

 

ところで、仕事には引継ぎというものがあると思います。実はこの新規業務、前任が「得体のしれない辞め方」をしていてほぼ引継ぎされず、基本的なところだけ把握していた人から基本的なところだけ引き継いだ、という状況です。

 

そして私には基礎知識も経験もありません

 

…何かあった時誰に聞いたらいいの?例えば応用の問題とか複合的な問題とか起こった時、私は誰に相談したらいいんですか?

 

いちおう上司が業務統括という立場にいます。でもその上司も知りません

 

あれれー何かおかしいぞー

 

という状況の中でまさに複合的な問題や引き継ぎされていない問題などが次々と巻き起こっています。マニュアルはいちおうあるのですが、まだマスターできていませんしマニュアルだけで対応できるものでもありません。そもそも関連書類のサーバー内の置き場すら把握しきれていません。

 

そらそうだ。引き継いでまだ一ヶ月も経ってないもの

 

でも先様はそうは見てくれません。ど素人でーすテヘヘみたいなことは通用しません。

 

誰だこんな人事思いついたのは。というか一人が欠けたらもう分からなくなるような業務体制をよくも何年も続けてくれたな。その結果がこれです。

 

灰色の毎日が少しずつ黒色を増していきます

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

社労士会上納金の季節

毎年春になると社労士会に上納金を払わないといけません。みかじめ料みたいなものです。

 

これを払わないと社労士が名乗れません。名乗れないと、業として報酬を得て仕事ができません。

 

まあ業もへったくれもなくかつ報酬も得ていない私ですから別に吹っ飛ばしたところで何の影響もないのですが、やはり肩書持っている、そして高い会費払っているという緊張感がないと勉強しなくなりますので、支払うことにしています。

 

政治連盟とやらへの会費は毎年どうしたものかと思っていますけどね。結局払うことになりますが。

 

この上納金何に使われているのかなあ。もちろん6月の総会の資料見たらわかるんでしょうが、詳しく見たこともないです。

 

周囲に話すと「よくそんな高いカネ払えるな」とか「何かの役に立っているの」とか言われますけど、あなた方がスマホで課金したりするのに比べたらかわいいものです。趣味に月数千円かけるのって別におかしいことではありません。

 

とはいえ痛い出費であることには変わりはありません。今年に入ってから何かと出費がかさんでいますし、しかも今年は車検の年です。車関係だけで軽く20万は吹き飛ぶ予定ですから、やはり痛いです。

 

でも払わないと社労士のままじゃいられない。悩ましいですね。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

異様な雰囲気の職場

新年度が始まりしばらくが経ちましたが、かなり無謀な人事・業務変更がたたったのかただでさえおかしい職場の雰囲気がさらに変なものになっています。

 

もともと笑顔が多かった人から笑顔が消え、温厚だった人がイラつきはじめ、自信を持って仕事していた人が自信をなくし…死んだ魚のような目で仕事している人も出てくる始末。

 

まあもともと「会社滅べ」と思っている私は負担はあっても特に何も変わりないのですが、職場の雰囲気が少し悪化しています。

 

そして心配なのが新入社員。今年は私はメンター役ではないので誰がメンターになっているか分からないのですが、明らかにやることが無くてぼんやりしています。誰か仕事振るなり役に立つご本でも貸してあげればいいのに

 

みんなそんな余裕がないんでしょうね。正常運転になるのに半年はかかりそうです。

 

そんな中仕事は動いていきます。止まったりしません。私もまだマスターしきれていない仕事をごまかしごまかし動かしています。慣れたら自分流にカスタマイズしてやろうと思いながら。

 

先様も関係先も異動があったし、しばらくは混乱が続きそうです。去年まではここまでの混乱はなかったんだけどなあ

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

なんか仕事が増やされてる

おかしいな、話が違うぞ…というレベルです。

 

新年度の業務分担変更でも業務量は変わらない、という話だったのですが、上司の一声で増えました。25%増しです。そしてここからまた新規案件がやってきますので順調に増えていきますが、その増加率(見込み)も昨年比30%増しです。

 

まあ私だけではなくみんな似たような感じですが、特筆すべきは「上に行くほど仕事が減っている」という素晴らしい現象が発生している、ということです。

 

やっぱりルール作る側の人間って強いですね。そして案の定といった感じです。

 

さらに簡単な引継ぎで今までやったことのない業務を任され、私が外された業務に新しく入った人は経験が浅いときています。これ自分の仕事でしっちゃかめっちゃかになりつつ他人のフォローにも入らないといけないということなのでは…

 

もっと何かいろいろと考えないといけないのではないかと思うのですが、上は上なりに考えてのことなのでしょう。それが何かは分かりませんけど

 

さて、私は一体何をモチベーションにして仕事をしていけばいいのでしょうか。よく分かりません。何も悪いことしていないのに給料も減らされているし。

 

春の草花が灰色に見えそうな今日この頃です

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村

ここしばらくですが、職場の通路に段ボール箱が何箱も積まれています

 

邪魔くさいなあ何だこれ、とずっと思っていたので上司に「倉庫に投げ込んでいいですか邪魔くさいし」と言ったら、だめと言われました。

 

なぜか。実はその箱には書類がぎっしりと詰め込まれていて、退職した人の未処理の書類や分類がされていない書類なんだそうです。

 

びっくりしました。何だこの量は、と。と言うかよくもまあこんなに貯めたというか何と言うか。いろんなところから出てきたそうで、仕分けして片付けて確認するまで倉庫に入れられないのだそうです。

 

…で、誰がそれをやるの?と聞こうとしましたが、人生において「悪い答えが返ってきそうな質問はしてはならない」という言葉がありますので、聞かずにはあそうですか、と放置しました。

 

ただ誰が片付けるにしてもとっととやって通路を快適にしてほしいんですけどね。そんなに広い職場ではないので蹴つまづいたりぶつかったりしそう。

 

と言うかしばらく手が付けられないのならそれこそ倉庫に入れておけばいい気もしますが、それをやるときっとみんなの記憶からなくなっていくのでしょう。だからできないのだと思います。

 

こういうこともあるから人事異動って必要なんだよなあ、異動があればある程度片付けていくものなんだけどなあとも思いましたが、まあそれも人の資質によりけりなのかもしれません。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村