詳しくは体験記あたりで書きますが、基礎知識がほとんどないままこの試験に挑戦しました。かつ、お金かかんないように。
なのでスタートは「1冊の市販テキスト」でした。1000ページくらいはあるでしょうか。まるで辞書です。そしてお値段も4千円くらいと、なかなかのものでした。
さて、このテキストを効率的に勉強するにはどうしたらいいでしょうか?
身をもって思い知った答えが「テキストそのものが試験範囲から考えればすでに効率的にまとめられているもの」ということです。
つまり、テキストに載っている内容は小さな補足とかコラム的なものも含めて全て覚えないと太刀打ちできない、ということなんですね。ただし奥付は無視していいかもしれません(笑)。
実際に試したことはないですが、市販テキスト片手に本試験を解いてみたらどれだけ解けるでしょう。合格ラインに届くくらいはあるかもしれません。100パー頭に入っていればかなりの問題が解けるわけです(だからといって合格できるわけではないのがこの試験の恐怖ですが)。
これはスクールに通う人も同じなのですが、とりあえず手元にあるご本の内容は余さずしっかり頭に入れないと、まずいです。
というわけで、マーカーとかフセンは必要ないです(正確にはフセンが必要な場面は発生します)。大事なところにマークしたりフセン貼ってたら本全部やらないといけません。
では、ド素人がテキストを片手に何を始めるべきか。実際私がやったことは…
ともかく読み込むことでした。そのやり方は、また、おいおい。