半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

夢見る「先生印」

先生印(資格印)ってご存知でしょうか。士業の方が仕事で使う印章のことです。丸型と角型があって、丸型が申請書等の業務で、角型は領収書・発出文書等で使うことが多いようです(明確に決まっているようではないみたいですけど)。

 

どちらも「×××士(資格名)○○○○○(名前)」が彫られています。合格して社労士になって、業務の暁には各申請書の片隅にある「提出代行者欄」に記名の上、自分の先生印をバチコーンを押してみたいものですよね。

 

時代的には電子申請が推奨されてて、その際は電子証明なるものを使うのですが(やり方わかりません。電子証明取ってないから。お金かかるし仕事ねえし)、やはり現物は持ってみたいと思うのが合格後のひそかな楽しみかもしれません。

 

社会保険労務士 ○○○○」ってハンコ、かっこよさそうです。

 

近所のハンコ屋さんに頼んでもいいし、今はネットでも頼めます。自分でデザインするの面倒な人は書体が選べるタイプでいいでしょう。

 

材質もいろいろあります。比較的安い柘植から黒檀から水牛角とか(さすがに象牙はあまり見ない)…チタンとかもあってかっこいいですよ。

 

で、私の場合はどうしたか。特に使うこともないのでとりあえず柘植の安いセットにしました。セールやってたし。ちなみに使うのは年1回くらいです。

 

もっとちゃんとした社労士になったらチタンで先生印作ることにしています。決して値段に負けてチタンにしなかったわけではないですよたぶん。

 

ちなみに、行政改革か何か知りませんが社労士業務で先生印押す項目も超激減してたりします。それでも手元に一本は欲しい社労士印