半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

独学勉強法(52)「模試の振り返り方」

試験前に自分の勉強の到達度や、試験の雰囲気を確認したくて模試を受ける人も多いと思います。ただ単に受けて点数に一喜一憂するのももったいない話ですので、もっと有効活用していくお話をします。

 

点数は気にしなくていいです。終わった後に問題を振り返ってください。

 

振り返るポイントは「自信を持って答えられたか」のか「何となく答えた」のかです。その結果として正解だったか不正解だったかは問題ではありません(ただし自信を持って答えた問題が不正解だった場合に関しては大問題にしてください)。

 

そして、何となくの理由が「テキストに載っていない」のか「載っていたがうろ覚え」だったのか、どちらだったかの分析をしましょう。

 

1回2回の模試では勉強到達度の確認を点数に拠ることは危険です。偶然正解することだってありえるからです。きちんと問題そのものを振り返り、テキストが頭に入っているか検証する時間を作ることが「模試を受ける理由」です。

 

そして、間違ったり覚えがあいまいだったポイントは振り返りをして頭に叩き込むことは大切ですが、そこが弱点とばかりひたすら重点的に勉強することは勧めません。模試でたまたまそこが出ただけで、そこだけが弱いわけではない、と考えるべきです。

 

いわば氷山の一角、全体的にテキストを頭に入れるというレベルに達していない可能性を考慮し、全体的にまんべんなく勉強を続けていきましょう。

 

あと最後に、問題文を全部「正解文」にして読んでみましょう。テキストに載ってない初見知識も手に入ります。余裕があれば周辺知識を調べてみてもいいでしょう。

ただ、マイナー統計や重箱の隅をつつくような通達など難問奇問には振り回されないように。