半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

毎日ブログを続けるコツ

合格の暁には体験ブログとかやってみたいとか、受験生だけど体験ブログやってみたいとか思っている方向けのお話です。

 

私の場合、開設時は記事更新をけっこうサボってましたが、ここ1年は毎日何かしら記事を更新しています。一頃は一日2記事掲載していたような。よくネタ切れにならないものだと思いますが、実は半分ネタ切れに近いです。残り少ない歯磨きチューブを絞り出しているような感じです。なのにどうやって毎日更新しているか。

 

話のネタですが、毎日毎日思いつくものではありません。ただ思いつく時は何個も思いつきます。そんな時に集中的に記事を書いておいてストックしてます。常時だいたい60記事くらいストックがあって、掲載した分余力がある時(休日など)に補充してます。

 

なので何もネタがなくても少なくとも2ヶ月は毎日更新ができます。さすがに2ヶ月もあれば何かネタを思いつくはずです。

 

ただブログの趣旨上、社労士試験または社労士に関係する記事にできるだけしたいので、ネタの範囲はかなり絞られます。そこが悩みの種でもあります。これがバリバリ開業してやっているとか勤務でガツンガツン仕事しているとかならネタに事欠かない(ただし個人情報保護にはすごい気を使う)んでしょうが、ほとんど社労士として活動していない半分野良猫社労士としては難しいところです。

 

内容的に「ウケるように」は考えますが「アクセスが稼げるように」はあまり考えていません。無意味だと気づいたからです。どういうことか。満を持して公開したネタが不人気で、つなぎ程度の記事にすごいアクセスが集まったりとか、傾向がよく分かんないからです。

 

だったら無責任に「つれづれなるままに」でいいのかなと。

 

こんな無責任なブログで独学勉強法もけっこう独特かなと思うのですが、読んでくれた人に一つでも役に立てていたり、クスッと笑ってもらえていたら幸いです、というのがモチベーションでしょうかね。

 

新しく社労士(または社労士受験)ブログやってみようと思う人は肩ひじ張らず挑戦してみてはいかがでしょうか。ちなみに、毎日更新する必要はどこにもありません

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村