このカテゴリで以前「勉強する気が起きない時」の話をしたことがありますが、今回はそれよりも深刻なレベル、まるで弓のツルがプツンと切れたかのように「やる気が全く起きなくなる」現象についてお話します。
長期間の試験勉強で時としてそんなこともあります。社労士試験そのものに興味を失ってしまう、と言ったほうがいいでしょうか。昨日まで頑張っていたのに今日突然そういう気持ちに襲われて、まるで勉強が無意味なものに感じる瞬間です。
冒頭で「弓のツルが切れる」と言いましたが、多くの場合(そしてそれは社労士試験に限りませんが)切れた弓のツルは元には戻りません。ましてや切れたツルを結び合わせることは不可能です。
ではどうすればいいか。弓のツルはいわば「モチベーション」です。張りつめていた気持ちが急に霧散する感じですね。そんな時はやはり「原点に立ち返る」ことが大切です。何でこの資格を目指したんだろう、ということです。
その思いを新たにしたら、また少しは気持ちが違うはずです。これは弓のツルに例えていえば「結び直し」ではなくて「掛け換え」に近いです。同じ弓のツルを新しく張る作業ですね。そこからまた勉強に向かっていけるはずです。
それでも何度も何度もやる気を失う人、切り替えたつもりが切り替わっていない人は新しい目標を定めると良いです。それは社労士を目指す新しい理由でもいいし、これまでの勉強が無駄になっていないことを気持ち新たにしてもいいし、いずれにしても視点を変えてみるという作業です。
何をしてもどうしても気持ちが切れたまま、と言う人は、社労士とは別の目標を見つけてみてもいいかもしれません。もしかしたら社労士そのものに心の奥底のどこかでしっくり来ていないのかもしれません。これは全く別の弓に換えるという作業ですね。勉強してきた習慣を無駄にしないために、思い切って別の資格に鞍替えするのもいいでしょう。
ただし、その資格をどうして狙うのかという気持ちは強く持つことです。そうでないと同じことを繰り返します。
できれば初志貫徹、社労士勉強にカムバックできることを願いますが。