半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

独学勉強法(103)「テキストの赤いシート」

社労士テキストでもそうだと思いますし他の資格・受験のテキストにもあるあるだと思うのですが、大事なところは赤文字で書いてあって、付属の赤いシート(下敷きみたいなの)を乗せると赤文字が消えるので暗記に便利、というのがあります。

 

みなさん、勉強の時あの赤いシート使ってますか?

 

私は使いません(断言)

 

なぜか。秒で目がクラクラして頭が痛くなるからです。赤い色が苦手なんでしょうか。消えた部分を思い出す余裕なんてこれっぽっちもないくらいの気持ち悪さに襲われます。

 

なのであの赤いシートを活用している人がいるんだろうか、と疑問で仕方ありません。もしかして気分悪くなるの私だけなんでしょうか

 

高校のころは赤だとダメなので教科書の大事な部分を赤いマーカーで塗って緑のシートで暗記してました(赤マーカー部分が黒くなる)。ただもともと大事なところが赤文字の場合、文字自体が見えづらくなるのでこの手法が使えません。

 

もっとも勉強法自体が今や「全文を頭に叩き込め」ですから、シート自体使うことが無いんですけどね。せいぜい「しおりのかわり」くらいのものです。

 

それにしても多くのテキストに赤いシートが付属されているのを見ると、あのシートの愛用者は絶対数として多いと思います。でなきゃわざわざコストがかかる「あんなもん」を付属品としてつけないと思います。

 

やっぱり私のような「赤過ぎて気分が悪くなる派」のほうが少ないんでしょうかね。

 

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村