半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

OJTとOff-JT

ぱっと見ると宇宙人の暗号みたいに見えますが、OJTとは「On the Job Training」つまり仕事実務を通して知識などを身に着けていく教育手法で、Off-JTはその逆。仕事から離れて研修などで知識などを身に着けていく教育手法です。

 

で、OJTと言えども講師は必要です。とはいえ仕事でどこかの外部講師がひっついてやることはほとんどなく、どちらかというと先輩であったり教育担当社員であったりします。

 

うちの会社で言うと、まあたまに外部研修のようなOff-JTの機会もありますが、主に仕事を覚えると言えばOJTです。ただ「これからOJTをする」といったような形ではなく、新人もしくは経験の浅いものに経験のある社員がつく、教えるといった形ですね。

 

私がいろいろものを聞かれて、それに対して一緒に仕事して教えていくのもそれほど大層なものではありませんがOJTみたいなものかもしれません。

 

ふと、そういや私が今の仕事に入った時どうだったかなと思う時があります。先輩がつきましたがほんの一時的なことで、あとは現場に叩き出されて自分で四苦八苦しながら覚えていったような一人OJTみたいなものでしょうか。

 

別にこれが会社の方針というわけではなく、そういう体制がない中で人によっては先輩に聞きながら仕事覚えている人もいましたし、私はもともと人にものを聞くより先に自分で調べるタイプですからそうなったのかもしれません。

 

ただ誰もが現場に何の知識も武器もなく叩き込まれて何とかなるわけではありませんから、教育指導の一環としてOJTにしろOff-JTにしろ人材育成制度は整えておいたほうがいいと思います

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村