半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

そろそろヤバいうちの就業規則

勉強していればご存じのように、就業規則は周知されて初めて効力を発します。お勤めの方は社労士受験生であれば当然のごとく「どこにあるか」くらいは知っていると思います。

 

そしてその内容は当然のごとく理解…しているかどうかは人によります。どうでしょう。みなさん自社の就業規則の内容把握しているでしょうか。私の職場の場合、たぶん就業規則に一番通じているのが、です。労働基準法やその他法令を上回る内容もありますのでそこは頭の中での整理が必要ですが、だいたい法令通りなので覚えやすいです

 

ところで、労働社会保険諸法令が猫の目のようにコロコロコロコロコロコロコロ変わることはご存じだと思います。せっかく覚えたのにまた覚え直しかよ、とか、知らないうちに変な制度作るなよ、とか。いちおう社労士ですので改正情報はある程度追っています。

 

そこで思うこと。なんかうちの就業規則、3年くらい変えてねえな、と。

 

どんなにマニアックな就業規則でも法改正が入るとどこか修正しないとまずい部分が出てきます。で、そんなことが毎年どころか半期に1回は最低あるわけですから就業規則というものは手を入れないとあっという間に古びたものになるのですが…

 

通常であればこれは勤務社労士の面目躍如といったところです。こういう法改正がありこの規定はこう改定するべきである、と稟議でもするのが存在意義というものでしょう。でも労務管理業務をしていない「限りなくその他社労士に近い不思議な存在」の私はそこまでする権限も職掌もありません

 

もちろん意見具申は自由です。上は私を社労士と知っていますから。でもしてません。なぜか。面倒だし忙しいし。特別にエサくれたら喜んでやるんですけどね。

 

とはいえそろそろヤバい領域になってきているので一度は意見具申したほうがいいのかなと思っています。ただ修正作業任されるとこんなもん1-2時間で終わらないので今の手元の仕事が滞るし、悩みどころです。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村