インフルエンザとか風邪って冬流行るイメージがありますが、新型コロナは季節関係なくおかまいなしですね。200種あると言われる風邪の原因ウイルスの中には別のコロナウイルスがいたりするのですが、なんか新型コロナは季節関係ない気がします。
冬の第6波以降、全国的に低めで推移していていろいろ外出制限も緩和されていましたが最近になってまた患者数が増えています。一体何なんだろうと思いつつ、思えば昨年・一昨年もコロナの波の中での試験でしたので今年もそうなるのかな、などと考えてしまいます。
そうなると受験生はコロナに罹患するわけにはいきません。試験直前にかかりでもしたら、1年の計がフイになります。より一層予防対策には力を入れないといけません。私のように「あー仕事だりい。コロナにかかって2週間くらい寝て過ごしてえ」などという不届きな考えを持つのは合格してからでも遅くはありません。
ただそんな私でも予防対策はしています。問題は4回目のワクチンの対象にならないので、深夜眠前にファミチキ爆食いしてBMIを30以上にしてワクチン対象になってやろうかなんてよこしまな考えも脳裏をよぎりますが、別な病気になりそうなので抑えています。
真夏にマスク姿で過ごすのは誰しももう慣れたものでしょうから真夏の試験とはいえそれほど苦労はないかもしれません。ただ当日罹患して試験を受けられないという最悪の事態だけは避けるように、皆さん気を付けてください。
もちろんこれは受験生だけではなく誰しもです。変異するたび軽症ウイルスになっているとはいえ、完治まで蟄居謹慎という「人によっては発狂しそうな日々」を過ごすのもまたつらいものです。
しかしいつまで続くんでしょうね、これ。