休日の時間のある時に、積読になっている労務管理などの本を読んでいます。未読の本が多くなってきたのでそちらを優先して読もうと思っています。
もっとも一度読んだだけで頭に入り切るほど記憶力は良くないので、二度三度と読んでいったほうがいいのですが、とりあえず全部の本を一度目は通しておかないと、ということで未読優先です。
基本的に買ってきた本は全部本棚に収納しますので、たまにどれを読んだか分からなくなります。冊数の少ないうちはよかったのですが、冊数が増えてくると「読んだ本を覚えていない」ことが起きます。背表紙だけでは思い出せないのです。
パラパラとめくっていくと「ああこれ読んだわ」と気が付くのですが、その気づきが遅いときがあります。これまだ読んでいない本だと思い読み進めて、何かどっかで見たことあるな、まあ似たようなテーマの本読んだからかなと思いつつ…半分くらい読んで「ちょっと待てこれ読んだぞ」と。
早く気づけよって話なんですが、気づかない時はとことん気づきません。もしかしたら一度読んだのに「読んでいない」と誤解して最初から最後までまた読んでいる、なんてことも起こっているかもしれません。
まあ複数回読むことは知識が吸収されますし、別に悪いことではないですのでいいのですが、初めて読むと思っていた本がすでに読んだ本と気づいたときには自分の記憶力の無さに愕然としてしまいます。
これを防止するため、最近は読んだ本の「最後の1ページ」を少しだけ折ることにしました。こうすれば一目瞭然です。
しかし記憶力無くなってきているなあ。