半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

同僚に取り囲まれる

半野良さんこれ何」「どうしたらいい」「これどうしましょう」。職場でよく言われる言葉ですが、だいたい一人ひとりです。

 

ただ先日は3人に囲まれました。同一の案件について3人で聞きに来たわけではありません。3人がそれぞれの案件を持って私のところに来ているわけです。

 

また並べばいいのにお互いに話に割って入ろうとします。私は聖徳太子ではありませんし脳みそは一つで耳は一対、口は一つしかありません。そんなに器用に三人同時に質問を捌くことはできません。

 

ほらそこ、そこに上司がいる。監督職もいる。他に同僚もいる。いくらでも聞く先あるから。私以外にも人がいるから!

 

またその有様を見て上司も話に入ってくればいいのに知らんぷりです。半野良に任せておけばいいや、みたいな感じで。何度も言いますが私ヒラですよヒラ。ヒラ同士で何とかさせようとすんな

 

まあ案件によっては人に聞きたくなるのも分かりますが、もう少し管理監督職をうまく使ってほしいものです。こんな有様見ていると管理監督職って何?と思います。

 

そして当然私の仕事は進みません。電話かけなきゃいけないのに。書類仕上げないといけないのに。

 

一体私はどういう立ち位置なのでしょうか。総合アドバイザーまで引き受けた覚えはないんですけど。

 

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村