半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

事務指定講習、今年は受講者多いかもしれない

おさらいすると社労士試験に合格した後「実務2年」を条件として社労士登録ができるのですが、講習で「実務2年と同等」と認めてもらえる、それが事務指定講習です。「金で経験を買う」と揶揄されることもありますが、すでに別記事で述べた通りしっかりテキストをやり切ればいろんな申請に幅広く触れる機会になりますので、十分な勉強になります。

 

で、別に合格後すぐに受講しなくてもいいです。期限がないものですから、極端言えば(制度が変わらないとすれば)30年くらい放置した後に受講したってかまいません。また面接講習は何だかんだ言って4日は拘束されるわけですから、受けにくい人もいるでしょう。

 

その面接講習が今年は「eラーニング」なわけですから、昨年合格した人だけではなく、今まで放置していた組のエントリーが多いのかなと思ったりします(情報を得ていればの話ですが)。田舎の人だと何万もかけて泊りがけしなくてもいいわけですし、格好のチャンスでしょう。

 

いいなあ、今年受けたかったなあと正直思います。4泊5日の予定作るの大変だったもん。お金もかかったし。

 

まあフタを開けたらただのeラーニングではなくてリアルタイム配信だったりするかもですけど。

 

それでも「宿を取ったはいいけど何か台風が来てるぞ。飛行機飛ぶのか?」とか気にしなくていいというのは気が楽そうです。

 

あと、普通の講義方式の面接講習も10月以降に予定されているみたいですね。web環境がない人向けの配慮でしょうか。この頃にはコロナワクチンが行き届いているのかなあ。