半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

半野良さんのブログの書き方

今日は私が基本的にブログをどんな感じで書いているかについてお話します。

 

まず、できるだけ社労士や社労士試験、勉強にかかわりがありそうで自分が思うところをネタとして挙げていきます。ただヤバいものは脚色を入れたり避けたりします。ネタはネタ帳に書き留めておきます。

 

本当は「試験会場で見かけた変な人特集」とかもやりたいんですが、個人情報に近いものもありますし個人の価値観は尊重したいのでひとまず自重します。

 

ネタが見つかったら執筆です。特に文章構成なんか考えませんが、起承転結くらいは気にしてます。まあオチさえ考えておけば何とかなります。

 

文字数はだいたい1記事あたり600-1000文字です。ちょっと長い部類に入りますが、自然とこれくらいになってしまいますし、黙読速度って平均で400文字/分な人が多いらしいので2-3分で読めるくらいに収めてます。

 

特に問題解説とかするわけではないので(理由は後日)ネタもそう多くはないのですが、ふとした時に「あの話してみても面白いかな」みたいな観点で見つかったり、帰宅途中にネタ出ししたり、社労士会からの連絡や通達でヒントを得たりもしてます。

 

1日の執筆記事数はだいたい1-3記事。公開記事数は1-2記事です。即公開しているかどうかは別にしてほぼ毎日記事書いてますので、自然とストックが増えていきます。たぶん1ヶ月分くらいたまってます

 

そこにホットな時事ネタや思いつきが入ると即日執筆、即日投稿しますのでストックがなかなか減りません。ちなみに今日のこの記事も「さっき思いついたネタ」です。

 

書きかけで放置してまた後日、はしません。基本その場の勢いで一気に書き上げます。なので資料が必要なネタは時間がかかるので避けます。

 

基本的には「誰かに見つかるとまずい話」をしない限り、あと少しでも現役受験生の役に立てればそれでいいので「できるだけ社労士や試験にからんだ話」を思いつくままに書いてます。

 

…こんな記事書く時点でネタに詰まりかけているのかもしれませんが。早く試験案内公開してくれないかな。