半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

独学勉強法(59)「勉強法の共通項を土台にするべき」

このブログもそうですが、受験生で社労士受験ブログを読む人は「勉強法が知りたい」「仲間を見たい」「ひまつぶし」かどれかだと思います。

 

その中で「どんな勉強法をすれば独学で合格できるのだろう」と思ってみている人にアドバイスです。

 

はっきり言ってしまうと、うちのブログで出している勉強法は「たまたま私がそのやり方で落ちたり受かったり」であるため、これをやれば合格できます、とは口が裂けても言えません。合う合わないあるでしょうし他のブログで紹介している勉強法でも「なるほど」と思えるものはたくさんあると思います。

 

私とは完全に逆のやり方の勉強法も多いです。つまり「過去問・問題集高速回転ブン回し」です。それもそれでやり方だと思います。ただ単に私には合わなかった(考えもしなかった)だけで、それで合格している人も多い以上有効な勉強法なのでしょう。

 

じゃあどうすればいいのよさ、という話になるんですが、独学でやる以上どれかを選んでやってみるか、だめなら変えてみるか、自分でアレンジしてみるか、ともかくどれかをやってみることが大切です。

 

そしてその前にやる大切なこと。いろんな勉強法ブログを回って、どのブログでも言っている「共通項」を見つけて土台にすることです。そこは合う合わない以前に「鉄則」だと思っていただいて結構です。

 

私は自分の勉強の際に他人のブログを見てないし(そもそもネットを必要最低限にシャットアウトしていた)今も別に見たりしませんが、おそらく多くの人の勉強法に「毎日勉強する癖をつける」というのはあるのではないでしょうか。そういう「みんなが言っている当たり前」をまず土台にして、独学勉強を組み立ててみてはいかがでしょうか。

 

王道はありません。近道もありません。ただ裏道はありますし、獣道もあります。いばらの道であることには変わりなさそうですね。

 

自分に合った勉強法に出会えるまたは編み出すことをお祈り申し上げております。