5月31日(郵送は当日消印有効・WEB申し込みは23時59分59秒まで)で今年度の社労士試験のエントリーは受け付け終了です。受験生の皆様はエントリーはされたでしょうか。今さら言っても遅いかもしれませんが、1%でも受験する可能性がある人はエントリーをしていると思います。
そして、試験までほぼ3ヶ月です。社労士試験で考えれば試験勉強も佳境に入ってきて、いよいよ追い込みの時期とも言えます。これからいろんな予備校系の模試もありますので、緊張感がぐっと増してくるでしょう。
ついこの前まで寒いだの大雪だの桜が咲いただのウクライナ侵攻だの騒いでいましたが、月日が経つのは早いものです。勉強していると試験日もあっという間に来ます。
試験本番に向けての心得とかは当ブログのカテゴリの中に書いてありますのでご参照いただければ幸いですが(参考になるかどうかは分かりませんが)、とにもかくにも勉強をして知識を頭に叩き込んでおかないとお話にならないですので、受験生の皆さんはより一層奮起してください。
今日の勉強が本試験の得点に必ず結びついてきます。1日勉強さぼったら本試験の得点が1点下がる、と考えてもいいかもしれません。
あとは本試験でどのテキストも予備校もスルーしている「見たこともない難問奇問」が出ないことを祈るばかりですが、ご安心ください。必ずどこかに出ます。むしろそう思っておいた方が心理的ダメージが少ないです。
エントリーしたらもう後には引きさがれません。あとは本試験に向けて突撃あるのみです(まあ受験辞退者が毎年万はいますけど)。