例によって詳細は語れませんが、複数の部署が共同で取り掛かる困難案件がありました。ただいろいろハードルもあってなかなか進まない。
ある時の作戦会議で、もう各部署が一気に動こう。この案件を進展させるために、このタイムスケジュールで同時にこう動きをしよう、そうしたらとりあえずここまでは進む、と。
そして動き始めます。まず私が動き、次いで他部署が間髪入れず動く、そしてまた私が動く、最終段階では一緒に動く、時間を空けずにという段取りです。簡単に言うと。
まず私の出番です。思ったよりするすると動き始めて「おお、これはいけるぞ。次頼むぞ」と次の行動をお願いしました。ここまでできた。思ったより進んだという報告とともに。
すると帰ってきた言葉が「うちではすぐにはできないということになった」でした。
????
上も交えた作戦会議で決まったことなのになぜ?
これが私のスタンドプレーで後始末をブン投げたのであれば話は分かります。それは私が悪いです。ですが話し合いをし、タイミングまで決め、その上でGOが出ているのに「すぐには無理だ」とは一体…
こんな時うちの上司はあてにならない(そもそも作戦会議にすら出なかった)ので横車を押すこともできず、先様はお怒り。もっとも怒りの矛先は私ではないのですが、さんざんグチを聞かされる始末。
もう知らねえよ状態です。「すぐにはできない」ので「そのうちやる」のでしょうが、機を逸することなく進める方針だったのに、どうするんでしょう。
まあ私は私ができる範囲のことはしましたのであとは模様眺めです。どうなることやら。