午後いっぱいかかる予定だった仕事の予定が急にキャンセルになり、スケジュールにぽっかり空白ができてしまいました。
これは幸い、この機に内部事務を終わらせてやれもしくは「おなかいたい」つって半休取ることもできるなとほくそえんでいたのもつかの間、一瞬で別件の仕事が入りました。しかも半日が終わるかどうかわからないくらいのやつ。
これは一体何なのでしょう。私はそれほど日ごろの行いが悪いわけではなく、むしろ品行方正に生きているはずなのですが。
もっとも考え方を変えれば、予定がキャンセルにならずにこの仕事が舞い込んできていたら大残業確定でした。そう考えるとたまたま時間が空いたのはラッキーと考えるべきなのかもしれません。
ただねえ、もうちょっと楽をさせてもらえんものかねえ。
最近こういうことだけではなく、スキマ時間にも容赦なく仕事を押し込められたりしています(同僚に)。たまには机に座って「やることねえな。社労士会の裏ページでも見てみるかな」みたいな余裕がほしいです。
こういう「自分の努力では何ともできない仕事の予定」が多すぎますので、自分の力でスケジュール調整をして生産性を上げていくということにはおのずと限界が生まれてきます。だって仕事の方からやってきているんだもん。
もう少しでいいから余裕が欲しいなあ。