半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

社労士試験に向けた準備

試験に向けた準備(10)「生活リズムの変え方」

前回の記事で「朝方にシフトしよう」と書きました。その他にも試験勉強に臨むためにはいろいろ生活習慣を変えなくてはいけません。じゃないと勉強時間は確保できません。 果たしてヒトの生活習慣ってそんなに簡単に変えられるものでしょうか。 病的なこだわ…

試験に向けた準備(9)「試験までに「朝型」にシフト」

朝型人間と夜型人間がいます。私なんか典型的な夜型人間ですので、頭がフル回転するのは夜の8時以降で、午前中はずっと寝ていたいタイプです。試験勉強していると、どうしても静かな夜にやってしまいたいという人もいるのではないでしょうか。 ただちょっと…

試験に向けた準備(8)「どこで勉強してる?」

通勤中とか昼休みは別にして、みなさんどこで勉強してますか? 私の時は家に2畳ほどの「座敷牢」みたいな部屋がありますので、そこ少し改造して勉強部屋にしてました。今では「仮書斎」になってます(いずれ別の部屋に本書斎を作る予定)。 集中できる環境って…

試験に向けた準備(7)「受験案内郵送の受付開始」

昨日から社労士試験オフィシャルサイトで始まってますね。今年はコロナウイルス対策で都道府県社労士会での窓口配布をしないようですので、とっとと郵送請求しましょう。届くのは4月になってからですが。 「参考までに」と同サイトで去年の受験案内を公開し…

試験に向けた準備(6)「8月に「ラストスパート」などできない」

3月になりました。残り半年ありません。みなさんそれぞれ計画を立てて日々勉強していることでしょう。 その上で、8月をラストスパートと考えている人がいるかもしれません。でも、だいたいの場合8月に満足のいくラストスパートなんかできません。 「好事魔多…

試験に向けた準備(5)「なぜ「受験申請」は急がなくてはならないのか」

3月に入るとすぐ「受験案内の郵送の受付」が始まります。この時期は毎日のように社労士試験オフィシャルサイトを見ておきましょう(このブログのトップページにリンクがあります)。ちなみに昨年は3月2日でした。 少し流れを説明します。3月に「受験案内の郵送…

試験に向けた準備(4)「バイオリズムとデスマーチ」

誰しも「気力体力充実して妙に頑張れそうな日」と「もうかんべんしてくださいな日」があると思います。私の場合、よくよく振り返ってみると2週間リズムの小さい周期があるようです。 で、リズムが上がっているときに仕事で「よっしゃ、わしが受けたる。持っ…

試験に向けた準備(3)「申込の準備はお済みですか?」

このカテゴリーでは経験から考える「試験に向けた準備」や「注意点」の話を、勉強とは関係ないところからしていきます。 今回は「申し込みの準備は済んでいるか」というお話。「まだ2月なのに何言ってんだ」と思う人も多いと思います。よほどの理由が無い限…

試験に向けた準備(2)「受験資格の早道」

社労士試験は誰でも受けられる資格ではないです。実務経験、学歴もしくは保有資格などいろいろ受験条件があってそれをクリアした人が受験できます。 それらがない人はどうしたらいいのでしょう。今から実務経験積むのも面倒だし、学校行くのも面倒だ(と言う…

試験に向けた準備(1)「神頼みのやり方」

私もそれほど信心深いわけじゃないですが、初詣と墓参りはやる典型的日本人です。やっぱ合格祈願の一つもしたくなります。 なもので、特に宗派や作法や何かに詳しいわけではないですし、信じる先はみんな違うと思います。神だったり仏だったり「21次元の狭間…