半分野良猫な社労士の憂鬱

半分野良ネコみたいな企業勤務社労士の資格取得体験や日々のよもやま話をしたりするブログです。

社労士試験の心得

本試験の心得(10)「昼休みは徴収法を勉強すべし」

本試験の昼休みに食事(喫煙者はタバコダッシュ)以外に何をしたらいいでしょうか。絶対にしてはいけないのは「選択の答え合わせ」と「おしゃべり」と「昼寝」です。何の意味もありません。そんなことは択一が終わってからゆっくりやればいいです。 では何をす…

本試験の心得(9)「勇気を持って!」

何の勇気かと言うと、「催した」時、トイレ可能時間になった瞬間に高々と手を上げる勇気です。一瞬もためらってはなりません。もちろん行きたくもないのに手を上げる必要はありませんが。 一人一人係員さんが案内してくれますのでためらっていたら待たされま…

本試験の心得(8)「選択難問は科目ごと飛ばせ」

「分からない問題を飛ばすとマークミスをする」という話を以前しましたが、選択科目も同じです。ただ選択は1科目に対して問題数が5問と少なく、難問と易問が入り混じることが多いです。 そして、特に労災、労一、社一の4科目では、重箱の隅をミクロン単位の…

本試験の心得(7)「科目毎の時間配分」

試験時の時間配分をどう考えるかを少し考えてみましょう。 選択試験は8科目40問で80分、択一試験は7科目70問で210分です。単純に科目数で割ると選択は1科目10分、択一は1科目30分です。ただし、トイレタイムやマークチェックを考えると選択で10分、択一で15…

本試験の心得(6)「手汗をかく時の対応」

普段汗かきじゃないけど、緊張すると手汗をかく人がいます。もちろん汗かきさんもいますが、手汗はヘタにマークシートに染みるとマークが薄れたり色が染み込んだり消しゴムが通りにくくなったりしますので、一定対策が必要です。 マークするたびに服になすり…

本試験の心得(5)「分からない問題はうかつに飛ばすとマークミス」

特に択一試験など1問あたり平均3分しか考える時間がありません。もっとも20秒で解ける問題もありますしトイレで時間取られたりですので平均時間はもっと難しいのですが、それにしても一つの問題に5分も6分もうなってると後半がヤバくなるでしょう。 なので、…

本試験の心得(4)「試験始まる前にポケットをカラにしろ」

みなさん普段生活している上でポケットに何か入れてますか?私割と多い方です。カギケースとかハンカチとかスマホ、サイフにタバコとライター。今のご時世予備マスクも入れてます。 試験の時はこれらを全部ポッケから出してカバンか何かに入れなきゃいけませ…

本試験の心得(3)「試験中はいろんなことが起きる」

自分の知識を100とします。本試験ではどれくらい出せるでしょうか。6-7割くらいではないでしょうか。後で「何でこんなポカミスをしているんだろう」ということがよくあるということです。 内的要因(緊張や不安、あせりなど)もあるのですが、外的要因として試…

本試験の心得(2)「絶対にスマホを鳴らすな」

何を当たり前のことを、と思っている人が多いと思います。ところがこれがたまにあるんです。試験会場に鳴り響く呼び出し音またはバイブ音、音源に向かって駆け寄る係員。荷物まとめてすごすご退出する受験生。本試験では、基本鳴らした時点でアウトです。マ…

本試験の心得(1)「試験前は雑念を捨てろ」

このカテゴリーでは実際の本試験の場においての心得を書いていきます。第一弾がこれです。 着席時間になり試験官様の尊いご説法があった後、試験開始までけっこう長い時間「無意味な沈黙」の時間があります。そんな時にいろいろ雑念が生じます。 一番ありが…